大丸板紙加工株式会社について
大丸板紙加工株式会社は、段ボール専業企業として岐阜県は元より、愛知県、三重県、滋賀県のお客様のご愛顧をいただき創業60年を迎えることができました。また、独自でシール製造も手掛け、2020年3月には最新シール製造マシン・5色機を導入し、シール製造30年の歴史に新たな1ページを築きました。
また、地元複数自治体と防災協定締結しており、段ボールベッドをはじめ、段ボールパーテーション、段ボール簡易トイレ等を供給いたします。
多品種、小ロット、短納期対応はもちろんのこと、多種多様な生産設備とあらゆる包装提案を武器に、多様化する物流ニーズにお応えいたします。
また、全国に展開するセッツカートン株式会社およびセッツカートングループのネットワークで広域ユーザー様のご要望にお応えいたします。

大丸板紙加工(株)笠松営業所

企業理念
「すべてはお客様のために」
段ボールは、徹底リサイクルされる貴重な地球資源です。
段ボール製品はリサイクルに優れるだけでなく、物流コストの低減、安定的保護機能、安価で短納期と使用されるお客様に大変優しく機能的な製品です。
お客様からお客様へ、人から人へと手渡しされていく段ボール製品は、さらに我々の手で機能を高め、作業性を追求しコスト低減に努力を重ね、お客様ニーズにお応えいたします。
お荷物を受け取られる皆様の笑顔と、お荷物を送られるユーザー様のご満足を一層いただけるよう、『すべてはお客様のために』さらなる努力を重ねてまいります。
会社概要
- 商号
- 大丸板紙加工株式会社
- 所在地
-
- 本社:
- 〒503-1263
岐阜県養老郡養老町船見247
TEL(0584)32-3108
FAX(0584)34-3148 - 笠松営業所:
- 〒501-6062
岐阜県羽島郡笠松町田代667
TEL(090)5006-8890
FAX(058)388-1130
- 代表取締役社長
- 中山 弘多朗
- 設立
- 1962年(昭和37年)4月1日
- 資本金
- 4,800万円
- 従業員
- 33名
- 事業内容
- 段ボールケース製造販売
- 主要取引先
- 伊藤忠紙パルプ株式会社、カリモク家具株式会社、岐阜プラスチック工業株式会社、未来工業株式会社、株式会社LIXIL
- 主要仕入先
- 伊藤忠紙パルプ株式会社、セッツカートン株式会社
(五十音順・敬称略)
沿 革
- 1958年(昭和33年) 5月
- 岐阜市内にて繊維製品中心としての化粧箱販売を個人企業で創業
- 1962年(昭和37年) 4月
- 法人組織に変更、同時に段ボール及び包装材料の製造販売に着手
- 1965年(昭和40年) 3月
- 段ボールケース加工工場を岐阜県養老町に新設
- 1982年(昭和57年) 3月
- 本社並びに配送センターを笠松町に設置
- 1985年(昭和60年) 5月
- 海津市南濃町にシール工場新設
- 2006年(平成18年) 10月
- 発行株数の91%をセッツカートン株式会社に譲渡し、子会社化
- 2008年(平成20年) 6月
- 養老工場へ本社移転し、シール工場も養老工場に集約
- 2014年(平成26年) 10月
- 本社工場に印刷機(エクオス)新規導入
- 2015年(平成27年) 4月
- 小口専用トムソン機(カンタン)新規導入
- 2018年(平成30年) 3月
- 排水処理設備更新
- 2020年(令和2年) 3月
- シール印刷機Fusion t-5 5色機を新設
アクセス
本社
〒503-1263 岐阜県養老郡養老町船見247
笠松営業所
〒501-6062 岐阜県羽島郡笠松町田代667